奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

女子200m平泳ぎ世界新記録 スクンマーカー選手の泳法 エントリー

一昨日の東京五輪競泳の女子200m平泳ぎは、南アフリカのスクンマーカー選手が世界新記録で優勝した。ゴールタッチ後、しばらくして世界新記録に気付いたシーンが印象的だった。

で今朝、他の競泳種目も含めて、参考にとビデオ再生。スクンマーカー選手ってストロークのエントリー時に、結構早めに手の平がプール底方向になる感じ。バタフライのエントリーに近いといえば大袈裟だけど、手の平の方向はそれに近い印象。(最近は、動きの随所でバタフライに近い平泳ぎという言い方をするけど、まさしくそれ。)

 

f:id:honda-jimusyo:20210801061735j:plain

上は予選でのスナップショット。決勝でのテレビも同じようなアングルの映像があったけど、左右の手がそれっぽく分かるのは、予選の方だったように感じた。

自分の大きな課題が「平泳ぎ」。エントリーの際に、小指を重ねて、あるいは小指同士をロックさせてエントリーする練習が、結構頭にある。それ自体もあまり良く出来てないが、今回のスクンマーカー選手の動きを見ると、むしろ手の平を重ねるよりも開く方が良いのではと思うようになった。小指同士を重ねるタイミングも悪いのか、その関係で体重移動などがうまく行ってない気がしてきた。明日以降の練習で、手の平を開く方法も試してみようと思う。

2021年07月のトレーニング距離

今月のトレーニング距離は以下。

年月 距離_ラン の SUM (km) 距離_スイム の SUM (km) 距離_自転車 の SUM (km)
202107 0.00 26.70 46.00

 

 

自転車(バイク)も屋外プールへのもので、新型コロナの影響でランと自転車はトレーニングできてない状態が継続してる。

 

秋葉台の屋外50mプールへ

今日は、自宅からは少し離れた、藤沢市の秋葉台屋外プールへ、自転車で。新型コロナで昨年は近場の屋外プールはどこもお休み、今年も最も近い屋外プールはお休み。調べたら、秋葉台は今年は開場との事。今日から。

神奈川県は、まんえん防止重点地域が広がるけど、地域が変るだけど対策要請が変るわけじゃない。その中ではプール等の休場までは要請されていない。そのため土日で人多いのも何だかな~と思って、別の平日でも良さそうと一瞬考えた。ただ、知事の言い方が「神奈川県版緊急事態宣言」だし、感染者多くなって緊急事態宣言になるとプールお休みにかもで、今のうちにと思うようになった。(実際、人口当たり1週間の新規感染者数ではステージ4へ。)

 

今年の開場に向けては、感染防止策チェックリストなる紙に氏名等を記載して提出する。あとは人数制限など。ちなみに秋葉台のプールは、屋内プールもある。屋外の50mはそんなに人が混むわけじゃないけど、流水プールなどもあってそっちが家族づれで結構混雑する。

 

入場までは、建物の外で並んで係員が人数確認。そのせいもあって、一緒の人が揃ってから並ぶようにとアナウンス。建物入場で検温、必要な人はチェックリスト記入、券を買って、ゲートで券とチェックリスト提出。(自分は自宅でチェックリストをダウンロード&記入して持参。)

 

 

 
それなりに気分良く泳げたけど、50mプールは2年ぶりに近いか。普段のジムより50cm程度しか水深違わないけど、あの掻いても掻いてもなかなか進まない感覚が出てきた。出てきたというか実感として思い出された。
 
また50mって、やっぱそこそこ疲れる。今回課題の1つを少し長めの平泳ぎにしてたけど、案の定50mがやっとに近い。50m泳いだら、コース外で一休み、、、。でも必要な修正点らしきのが見えてきた気がする。背泳ぎは、やっぱ屋外はコース取りが難しい。左に寄ってしまう癖もあって今後も課題。あと少し頭の隅にはあったけど、5mフラッグが、風で位置が変るというか不正確。要対策だろうけど、屋外プールのレース参加が当面ありそうにないから優先順位低かな。
 
公式プールなので、壁が水面からそこそこの高さ。ジムだと、ついついプールの縁を掴んじゃうけど、それが出来ない。というかむしろ、正式なタッチターンなどの練習に良い機会。バタフライ→背泳ぎなどの色んなタッチターンをフリーエリアで練習してみた。一部クイックターンも。背泳ぎ→平泳ぎの左手タッチターンは、まだまだ。(ジムの掴む場合で、やっと時々それらしい形になったかななので、仕方なし。)
 
なお、他の屋外プール等でも可としてるところが少なくないパドルが、ここでも使える。クロールのみだけど、今年からスカーリングがOKになったような気がする。スカーリングも前からだった? ただし、大きさが厳密に制限されてるのと、50m完泳コースでのみ使用可(フリーエリア不可)。以前も利用したので、次回とか持参しようと思う。
 
 
今回ロング泳はやらなかったこともあって、程よい疲労感。ただし、自宅で結構日焼けしてるのに気付いた。さほどヒリヒリしてないけど半日程度だったので、少し驚き。年取ったせいもあるだろうけど、実質日差しがきつめということ。ここ数日は、プールを含め屋外スポーツは、日差しに要注意だろうと思っている。
 

 

グレートトラバース3 完遂間近

 

 NHKでの「グレートトラバース」で御馴染み?の田中陽希さん。現在日本300名山の完全人力踏破を行ってるが、今朝見かけたのは彼のブログでの298座達成。残り3座。(ウィキなどにも出てるけど、日本300名山は、実際は301座。)

 

https://www.facebook.com/greattraverse/posts/2316550311812245

 

f:id:honda-jimusyo:20210706221541j:plain

最終ゴールは、利尻山と思われるが、道内を含めた距離と難敵の”利尻水道横断”が待ち構えているので、あと何日かは読みづらい。ちなみに100名山でのゴールが利尻島だったが、10月26日、200名山でのゴールは鹿児島の佐多岬で元旦。

300名山の今年は、ふと「山の日」かと思った。元々が8月11日だったがオリンピックの関係で8月8日。少し日が多すぎて余裕過ぎ? あるいはもっと記念日らしい日は無かったかと、ついつい考えてしまった。

 

ゴールの日の予想は置いておき、この旅は前代未聞というか、外国人含めて達成できる人はいないだろう。開始が2018年1月1日で、3年半以上かかってる。

最初の百名山では、人力踏破といいつつも、黒部渓谷で船に乗る羽目になってしまった。その点では、100名山でのそこも人力踏破する人は出てくるかもしれない。しかし300名山での人力踏破となると、考えられないと言える。

人によっては、300名山なんてそう高い山ばかりじゃないし、舗装道路は多いだろうしと、面白みに欠けると思った人も多いかもしれない。ところがどっこい。悪戦苦闘する様子が、本人には悪いけど、気になったり引き込まれたりした。それに、テレビ番組などで取り上げられない山が少なくなくて新鮮。地元の人との関わり合いなども興味深かった。

テレビ番組は、基本NHKBS放送。部分的に地上波で取り上げられた事があったと思うが、基本BS放送。100名山の頃から、月に1度で複数座の番組が放送されるけど、15分番組のものも。15分番組は、1回1座が多いが、複数座をまとめたり、逆に複数回に分けたりもある。15分番組は、素材が溜まったら放送みたいな感じで不定期に近い。

だだしがあって、特に300名山では、新型コロナの外出規制の関係で登山自体が中断という事態に。他に怪我があったり、免許更新で一旦自宅に戻る羽目になったり、、、。一旦自宅へと言っても、人力踏破へのこだわりだから、そこも人力。歩いたり走ったりしている。その関係で、月の番組なども中断。(その部分だけ考えると、田中さんよりも短い期間で300名山人力踏破できる可能性はあるだろうが、そもそも300名山チャレンジしようという人が出てくるか??)

 

ここのブログでも、田中陽希さんに会おうと出かけたり、併走させて貰ったりに触れてる。その意味でも、思い出のある人だし、一連のチャレンジに興味を覚えてる。

あと少しなので、頑張って欲しいし、怪我などを含めて無理をせずに達成して欲しいと思う。「がんばれ 陽希!!」
 

放送動画で、平泳ぎスプリントのキック確認

自分は水泳4種目の中で、”平泳ぎ”が超苦手。細部は別途ブログに書くと思うけど、スポーツジムで平泳ぎのレッスンを受講してるが、なかなか習得できてない。

ただ最近少し向上した感じがあって、今日はどうにか400mの平泳ぎ連続泳をクリア。自分なりのキックやストロークの感覚が少し分かり、100mとか400mの練習の方向が見えて来た感じ。逆に、今日の別レッスンでの25mのスピード練習を含め、平泳ぎのスプリントは、まだ頭の中でしっくり来ないまま。良い機会なので、平泳ぎの得意な人に確認した。

 

その人の言だと、スプリント平泳ぎは、ストロークを含めハイテンポなのと、キックを直線的に蹴るというか放る感覚との事。良く平泳ぎの本などで”ウィップキック”で足首を外に向ける図なり写真が出るけど、それすらもやらないというか足首操作を控えるというか、、、。

自分的にはまだ十分理解できてなかったし、そうすぐには出来そうにないな~と思いつつ、自宅でつらつらと競泳の放送録画で確認。特に今年2021年の競泳日本選手権。NHKの放送だったけど、その中でも以前から時々確認してた”女子100m平泳ぎ準決勝1組”を何度か。

このレースは、青木玲緒樹選手が4レーン、宮坂倖乃選手が5レーンと隣りあわせで、しかも2人の泳ぎが対照的。あくまで2人の比較では、青木選手がゆっくり目で、宮坂選手がハイテンポ。この中継放送では、水中映像がそれなりに多くて、水中動作を比較できた。

f:id:honda-jimusyo:20210701073433j:plainf:id:honda-jimusyo:20210701073715j:plain

黄色の2コースのうち、画面奥が青木選手、手前が宮坂選手。青木選手がウィップキックに思え、宮坂選手の方が今回話しの出た直線的に蹴ってる感じ。写真ではわかりにくいけど、足首の返しも少し違う感じがしている。

個人的には少しスッキリして、自分のスプリントの場合、ウィップキックも試しながら直線的に蹴るのもやってみた方が良さそうだ。結論というか、自分の合ったキックを会得する方向が見えてきた感じ。

なお得意な人との話でも、直線的に蹴ると言っても、本能的に足首をある程度外には向けてるんだろうとの話だったので、その辺りも映像を見ながら納得した。またウィップキックの習得のための、プルブイを挟んでキックする練習はやってみた方が良さそうとの話になった。それらを含めて、平泳ぎのスプリントの練習をやっていこうと思う。

 

多少蛇足ネタ:女子100m平泳ぎ準決勝2組では、渡辺選手と鈴木選手が対比的だったが、残念ながら放送では比較の分りやすい水中映像がなかった。むしろ水上というか上体の起こし方の方が違いありに思えた。

女子100m平泳ぎ決勝や男子含めた他の種目には、どうも平泳ぎスプリント泳法の分りやすい水中映像は無かったように思う。

なお、2021年競泳日本選手権の終盤とか終わった頃に、ジムのコーチ格の人に、我々レベルの平泳ぎで参考になる選手映像は?みたいな会話が起き、2021年競泳日本選手権の女子400m個人メドレーでの大橋選手の平泳ぎが出て、自分としてもちょっと納得。体重移動と、その直後の腕などを含めたうねり?が、うまく映像になってたと思う。

 

また、平泳ぎのスタート(一掻き一蹴り)については、直近では別ブログで触れたジャパンオープンでの水中映像が参考になってる。

競泳・ジャパンオープン 2021 放送映像 

競泳・ジャパンオープン 2021が放送されるとのことで録画予約してて、昨日の夜にさらっと再生。そして、今朝少しじっくり見た。

放送予定は以下で、4日ともCSでの放送。

www.tv-asahi.co.jp

自分の水泳練習の参考にの視点と、この前の日本選手権(NHKの放送)の対比でいうと、途中での水中映像が少なくて少し残念だった。放送でのスローでも時間的に短い感じ。

ただし、スタート直後の飛び込みからの水中映像が多くて、結構参考になってる。イメージ的には、各種目いつも流れてる感じ。昨日の放送(初日)だけかもしれないが、今日からも気にしておく。平泳ぎでの一掻き一蹴りをはじめ、クロールでの距離種目に応じたドルフィン回数など、最近集中練習したり見直してるのがあってその点で参考になりそうだ。

 

ちなみに、放送では、女子100m平泳ぎの”予選”も放送された。池江選手がエントリーしてたため。映像的にも、彼女主体で、少し何だかな~と思った。が、自分の場合、平泳ぎが大きな課題でなので、その視点で見たら、そこそこ参考になりそうに思えてきた。彼女には失礼な言い方だけど、予選10位でビリ。ところが、そうガチガチに泳いでない。50m時点での34秒は予選メンバー内では最下位に近いけど、自分よりは遥かに速い。

彼女と速い人との比較では、やはり体重移動がすっきりして無いのかな~が、自分としての今のところの感想。その関連で、体が少し下がり気味かと。そんなほかの選手との対比と、既述のガチガチでない(ゆったり目)のも、よく見て自分の参考にしたいと思った。その意味で、池江選手の平泳ぎ映像はありがたいと思うようになった。

 

 

なお、昨日見た時のプールの底の映像が、辰巳にしてはおかしいなくらいだったけど、今朝の見直しで競技会場が辰巳ではなくて千葉国際と知って納得。一昨年とその前年、ちょっとした競技会で自分が泳いだ。ジャパンオープン長水路だけど、その競技会ではプールを2つに区切って短水路に。その関係もあるけど、昨日時点ですぐに思いつかなくて、個人的に少し苦笑した。

BSP にっぽん百名山「大岳山・御岳山」で、トレランシーン

今日のNHK BSPのにっぽん百名山は、「大岳山・御岳山」。今年3月上旬の撮影で、新しいもの。

で、冒頭のガイドさんの紹介では、名前(福島和可菜)の直後に、トレランの写真。写真提供がKFCトライアスロンクラブ。そして、福島さんの走る動画が紹介された。福島さんは、タレントでトレイルランナー。

 

コースは、奥多摩駅→鋸尾根経由 大岳山→ロックガーデン→御岳山 宿泊→日の出山→日向和田駅

 

愛宕山への階段の様子が紹介された。自分は下山での利用だったが、あの階段の上りはきついと思う。しかも、駅からのルートとしては”しょっぱな”なので、ちょっとした洗礼。

 

コースでの映像は歩きだったけど、「山旅スタイル」のコーナーでは、トレラン技術を使った山の下り方。そして、「山旅スケッチ」のコーナーでは、「みたけさんトレイルラン」の大会の様子とか、福島さんの御岳山界隈おすすめコースの紹介があった。登山者等がいる時の、立ち止まりなどへの言及もあった。それにしても、福島さん速い、、、。(KFCとの関係だろうけど、今回ハセツネには言及されず。)

 

御岳山の宿泊後は早朝に日の出山へ。我々にとっても定番?の、日の出山での日の出待ち。朝焼けに染まったスカイツリーなどが綺麗な映像となった。

 

日の出山での様子でエンディング。自分は日の出山→日向和田駅を踏破してなくて、個人的には日の出山からの様子を少し期待してたが、それは無くて少し残念ではあった。

 

なお他の回を含め、NHKの本番組では、大岳山を”おおだけさん”と呼んでいる。自分はもっぱら、”おおたけさん”と濁らない呼び方だった。本番組で、正確には”おおだけさん”なんだろうと、ここ半年くらいは納得してた。ところが今回の大岳山頂上の石碑大写しでは、”Mt. Otake”。少し納得感が揺らいできた。石碑は何度か見てたけど、英字部分はあまり気にしてなかった。”おおだけさん”/”おおたけさん”、他の人がどう言うか、少し気にしておくつもり。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.