夏らしさを求めて、湘南サイクリングロードを目指す。コースはいつもの、境川→1号線との交差あたりから引地川方向へ→鵠沼から湘南サイクリングロードへ。今回は、(ヘツメットつけたまま)海岸脇をサイクリングした。
境川の1号線との交差よりも少し上流でのヒマワリ。結構茶色いヒマワリが多かった。
江ノ島の海岸の様子。少しどんよりとした天気。なぜか、今年の夏は、水着の女性が少ない。むしろ春とか秋の方が多い位。個人的にはちょっと異常に感じる。(その分、ペダルをこぐ元気が少なくなる。 冗談だけど。)
湘南サイクリングロード脇の、ハマユウ。そう言えば、湘南サイクリング脇でハマユウを見かけるのは、そう多くないように思う。
引地川での、松の実とキョウチクトウの様子。田舎育ちのせいなので、松の実は本来珍しく無いはずなのだが、何故かシャッターボタンを押していた。サイクリングロード脇で、しかも手の届くくらいの位置での松のみが珍しかったからかもしれない。なお、今年の引地川のキョウチクトウは今ひとつ。時期を過ぎたのかもしれないが、、、、。あるいは雨のせい?
引地川の橋の工事。なんか工法的に珍しい気がしたので、写真に収める。勘違いかもしれないが、狭い川幅の時に川での基礎工事を少なく出来るという事かもしれない。
<<ブログ移行に伴い、写真は以下に>>