奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

日向薬師→大山→下社→見晴台→下社→ケーブルカー駅 シカにも遭遇

今日は、日向薬師→大山→ケーブルカー駅のトレラン。ちなみに大山からは一旦下社に下りて、その後見晴台へ往復、その後に男坂経由で大山ケーブルカー駅へのコース。これで前のとあわせると、大山の大抵のコースは踏破したことになる。 電車の中とかで、天気良かったので大山から富士山が見えるかと思ったけど、よく考えてみたら頂上から富士山を見た経験がない。その点は、ちょっと不安。

 

日向薬師まではバスにした。バス停で着替えた。スパッツとTシャツの重ね着へ。といっても、自宅で着てて、ウィンドブレーカーを脱いだだけ。耳当てとサングラスしたけど、しばらく走ったら耳当ては外した。走ると結構暖かい。

 

アスファルトを走ってたら、3人山ガール。道いっぱいに広がってて、閉口。通るぞと声かけても良かったけど、、、。 2,3日前の雨で、結構な増水。杉の葉なども落ちてて、珍しい光景。 九十九曲がりの入り口に、結構な人がいた。パーカーみたいなのを着て立ってる人いたので聞いてみたら、ハイキングツアーの一行みたい。九十九曲がりの入り口で、その係の人に「大山から富士山って見えましたっけ?」って聞いても、知らないと。まっ、そんなもんなのかも。ちなみに、他のポイント(林道との交差点、お地蔵さんの所とか見晴台)にも、係の人がちゃんと立ってた。 嫌なほどでもなかったけど、ちょっと人が多いな~と感じた。少し驚いたのは、入り口からしばらくしての”橋”。ちょっと揺れるので、数人が立ち止まってた。まっ、「あっ、先にどうぞ」と譲ってくれたので許す。(でも、そのツアーって、全体じゃ相当な人で、なかなか後に気がつかないというか気がついても譲ろうとしない人もいた。皆同じシールタイプのワッペン付けてた。ツアーってそうするんだと、初めて知った。)

 

良い天気で、景色も最高。左は江ノ島方面。真ん中のは、尾根から見た下社。 また、見晴台が混んでるのを見越してか、その前での食事の人が少なくなかった。30,40人はいただろうか。

 

見晴台の混雑ぶり。

 

パラグライダー。3つくらい飛んでた。
大山頂上も人は多かった。2,3日の雨でぐちゃぐちゃかと思ったけど、売店横のほこらの近くに沢山水が溜まっている以外は気にならなかった。

 

大山の頂上を一回りしてみたら、売店横の石段あたりから富士山見えた。良かった~それ撮影して、おにぎりとかの昼食。トイレなどを含めて30分くらいの休憩。 その後下社目指して下り。富士山の見えるポイントは何処かな~と思いながら、ウォームアップを兼ねて走り出そうとしたら、ぽつぽつと人。登山道のすぐ脇から、富士山が見えた。それが右。それもラッキー。

 

左は、”シカ”。大山で見たのは初めてかも。個人的には、これもラッキーだった。 で、真ん中の写真は、子供をしょってのカップル。子供は2,3歳くらいかな。 右は分かれ道からの真ん中の下社への道での渋滞。なお、トレランの女性がいて、その人とは下社までつかず離れず。追い越せない自分が情けない気もしたけど、コンスタントに走ってるその女性にも脱帽。

 

下社の紅葉は終了といった感じ。

 

下社で、ちょっと水分補給して、再度見晴台へ。 下社⇔見晴台のコースは、そこそこ走りやすいというか歩きやすい。滝とかもあって面白い。標準で30分とのことだったけど、走ったので20分くらいで行き/帰り。 見晴台では、「女坂はこっちですか?」と聞く女性グループ。最初”女”が良く聞き取れなかったし、結構疲れてきてたので、ピーンとこなかった。判ったので「女坂は下社まで行かないと行けないけど、下社までならこの道でOK」とか答えた。下社なら、案内板あるのに。でも、人のことは言えん、自分も山じゃ間違ったり目が行かなかったりするのは少なくない。 実は今回は、グループでの登山/ハイキングでの下社⇔見晴台のコースを下見を兼ねてた。そんなに体力無いメンバーでもOKそうとは思ったけど、ケーブルカー利用だと逆に体力ありメンバーからは不満が出そう。ちょっと悩ましい。

 

下社から大山のケーブル駅までの下りは、男坂にした。最初、結構急な石段で驚いたけど、一部歩きやすいというか走りやすそうな場所もちらほら。ただ、結構な岩場で、女坂とそんなに違わないように思う。 これで、大山のコースは大抵踏破したことになる。残ったのは、大山から下社でのルートで少し蓑毛の方向に行ってから下社へのコース。ただ、このコースも1回走った気がしない訳じゃない。まっ、いつか走って確認してみるつもり。

ケーブルカー駅に着いた後に、先々のグループでの登山/ハイキングを考えて、豆腐料理屋さんに。めぼしいところを考えてて、飛び込みでミニ懐石を頼もうとしたけど駄目と。まっ、ミニ懐石はランチ向けで、ランチって昼の間だけとのこと。言われてみればそう。後、予約の仕方(特に登山が絡んでの時間調整)などを一応聞いてみた。グループ登山では、それなりのコース料理にするか思案中。(それよりも、どの登山コースにするかの案出しと意見調整が大変そう。)

で、近くの公営?の駐車場脇で着替えて、バスに。結構な人で、伊勢原の駅までぎゅうぎゅう。途中から運動大会の帰りの集団と思える人たちが10人くらい乗ってきたからなおさら。なお、登山道ではそんなに人に会ってないので、ちょっとビックリ。 自宅近くの駅からの夕暮れ時の富士山が綺麗だった。

 

大山でのコースタイム(時刻)は、以下。なお、走ったり逆に撮影で小休止してるので、標準走行時間と大きく違っているはず。

10:35 日向薬師バス停

12:07 見晴台

13:05 大山頂上 (30分休憩)

14:15 下社

14:35 見晴台

14:55 下社

15:15 ケーブルカー駅

 

 

<<ブログ移行に伴い、写真は以下に>>

f:id:honda-jimusyo:20101204103814j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204112550j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204105812j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204110000j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204115314j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204115810j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204120015j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204120443j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204120708j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204124755j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204124930j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204130937j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204133321j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204134612j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204134858j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204135635j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204141505j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204142507j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204145143j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204143835j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20101204150323j:plain

f:id:honda-jimusyo:20101204150614j:plain

 

 

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.