奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

家庭菜園でアイスプラント

2ヶ月くらい前にホームセンターで「アイスプラント」を見かけたので、庭先で栽培している。「アイスプラント」は、佐賀での塩害対策として栽培され、結構広まってきた植物。前はデパートとか専門店でしか見かけなかったけど、最近は近くのスーパーなどでも販売している。淡い塩加減と、小さなぶつぶつのせいか葉触りの面でも楽しめる。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921172103j:plain3,4回は摘んで食べた。

 

買った当初は、葉っぱが普通の植物と変わらない。食品として売ってるのと結構違った。試しに1枚くらい摘んで食べてみたけど、塩味もほとんどしない。

 

定植してしばらくは水のみを与えていたけど、やはり塩水が良いんだろうと考えて、1,2週間に1度塩水を与えることにした。

 

最近は、写真のようになって、淡い塩加減が出てきた。自分ちで育って、ちょっと一安心。

 

塩水と葉っぱの塩分濃度がどれくらい関連するだろうと、買って2,3週間して調べたら、データを並べて関連性が薄いとのページを見かけた。でも実際塩味になってる気がするよな~とか、葉のぶつぶつが塩気を感じるのかなとか思ったりした。ついこの前、「ためしてガッテン」では、パセリの苦みが葉のちぢれによるものと聞いて、まだまだ人間の味覚では分からないことがあるんだと認識したのも関係する。なお、直近で再検索したら、塩水と葉っぱの塩分濃度の関連性を述べてるページのみだった。(関連性が薄いとのページを見たこと自体が勘違いだったのかも知れない。)

 

あと、”アイスプラント 塩分濃度”とかで検索すると、塩分(ストレス)でアイスプラントの性質が変わるとか、りんご酸との文字も見える。塩分と一緒にリンゴ酸の関係で、さらに塩っぽく感じるんだろうか。いくつか論文などもあり、興味ある人が少なくないんだな~との印象。

 

春での購入なので、冬場とかが気にはなる。ただし、越冬できたとのページもあるみたいだ。塩水の件以外は、特に育てにくさとか注意点は無いように思うので、種苗店などで見かけて興味あれば栽培してみてはいかが。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.