奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

ハセツネ試走 201206-1

ハセツネ試走を、5月20日と5月23日に行って、どちらもブログに書いた。その後に大山のトレランをスライドショーにしてみたけど、ハセツネ試走もスライドショーにしてみたい気持ちが膨らんだ。5月の試走での写真を元に行おうとしたら、片方は携帯電話での写真。GPSデータと連結させようと思ったけど、手動で色々修正するのが面倒に感じた。ということで、再度試走してみることにした。

今回も2回に分けて。 コース上の各ポイントの写真や感想などは5月のブログを参考にしてもらい、今回の試走での写真はスライドショーのそれを参考にしてもらうことにして、ここでは今回固有で感じたことなどを書いとく。 1日目の今日は、武蔵五日市駅~西原峠まで。その後は数馬の湯の方に抜けて、お風呂浴びてバスで武蔵五日市駅へ。(ウェアは、長めスパッツ+タンクトップ。水や食べ物とか他の装備は、ほぼ普段と同じ。)

 

f:id:honda-jimusyo:20200921172202j:plain市道山への道での英語記載は、間違ったまま。持ってたペンでもビニールの上から少し書けたので、”Ichimichi”と書き込んだ。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921172147j:plainギンリョウソウ。峰見通りの尾根の上りの坂とかでも、結構見た。結構というものの、群生してるわけでもないので、時々何度もという感じ。槇寄山のあたりでも見かけた。いくつか写真を撮影したけど、暗くてピンぼけ。少しはっきりしてたのがこれ。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921172150j:plain三国山の上り坂の前で3,4人のグループ。何してるんだろうと思ったら、この辺りに”相模原市”の最北端があるはずと探してた。丁寧に緯度や経度を書いた紙を持っていたので撮影とか、それを持たせてもらって自分も撮してもらった。

自分のGPSもそうだけど、メンバーのそれぞれも緯度や経度が違う。また最北端の値も、”秒”止まり。なので、道のどっちかとか、木の辺りとか正確な位置となると不明。その辺りに、碑なり杭のようなマークがあれば良いんだけど、それもなし。結局この辺りかな~ということになりつつあり、それに遭遇した格好。

考えたら、最北端ならそれと分かる何かがあっても良いだろうし、相模原ならJAXAもあることだしとか考えてしまった。山の中で、市町村での境界がどこだろうと思ったことは何度かあるけど、ある意味行政側も無頓着になるのかな。あくまで山の中とかだけど。(ただし、これが国の領土となると、無頓着のままで放っておくわけにはいかないし、放っておいた/放っておいたに近かったことでしっぺ返しに会ってる気がする。)

 

f:id:honda-jimusyo:20200921172154j:plain
ツツジ。少なかったけど、まだ咲いてた。


曇ってて展望もさほど良くなく、淡々と練習したイメージ。人も多くなかった。

数馬の湯も人は多くなく、気分的にはゆったり。数馬の湯からバスにしたけど、途中まで乗客は自分一人で、ゆったり/のんびり。

バスの中でゆっくり携帯でメールを読んだら、昼に知り合いから要件と一緒に「今日も山?」と書いてあった。にんまりしながら、要件に対しても簡潔に返事。 曇りのため、夕方近くになると光量のせいか、写真は結構ピンぼけが多くなってしまった。多少反省。 距離は、37.2Km。累積標高は、3087(+)、2648(-)。コースタイムは以下。

08:25 五日市会館

09:13 今熊神社(トイレ)

09:16 5Km

10:43 10Km

10:57-04 市道山500m位手前の展望の良いところ

11:19 11.7Km

12:07 15Km

12:14-20 醍醐丸

13:20 三国山直前(相模原最北)

13:31 軍刀利神社元社

14:15 三国峠

14:51 日原峠

14:58 25Km

15:18-24 GPS電池切れ+休憩

16:31 数馬峠

16:42 30Km

16:57-58 西原峠

17:47 数馬の湯

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.