奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

弘法山⇔大山下社分岐(16丁目、追分の碑)Wピストン目標

今日は少し長めのトレランと1月ほど前に購入した200ルーメンのヘッドランプでの試走を兼ねて、丹沢(大山)の方へ。以前から気に入っている弘法山⇔大山下社分岐(16丁目、追分の碑)のW(ダブル)ピストンを目標にした。実は、内心はT(トリ)と3回にしたいと思ってたけど、どうもちゃんと今までの結果を算出してのことでないと判明して猛反省。

スタートは東海大学駅前、ゴールも同様だけど駅近くのスーパー銭湯「さざんか」まで。

ウェアは、タンクトップ+CW-X短タイツ。途中からほとんどレッグウォーマーを利用したけど、一部草が茂ってて正解。水は500ml*2+350ml*2。サングラスは持参したけど、利用せず。虫さされ防止スプレー持参。何度かスプレーして、刺されたかな程度はあったものの赤く腫れるような箇所はなかった。効果あったのかも。

 

東海大学駅前からジョギング。暑い~。多少雲はあるものの、朝はほとんど風がない。街中の方が蒸し暑く感じるのはアスファルトとか湿度が高いせいか、、、。林に入った途端に、蚊が近寄ってきた。人里の林の方が、蚊の居住としては好都合なのか、そんなことを思いながら急いでスプレー利用。 弘法山でいつものように手くみポンプを利用して水飲もうとしたら、「飲めるんですか?」と聞いてくる人達。いつも飲んでますとか話したら、地元の人が来て近くの水道からの水を溜めてるとのこと。

そう言えば、最初の水が少し生暖かくておやっと思った。また、どっかで読んだような気もした。なお元々の井戸の水は、カルシウム分が多すぎるとのこと。(それがお乳の出が良くなったり、その言い伝えになったんだろう。)

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162555j:plain
善波峠の少し先は草を刈ってあった。ありがたい。しばらくしたら途切れたので、自治体によるものではなくて私有地の方の処置かと思う。感謝。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162559j:plain
"境界"の石碑。伊勢原市秦野市の境界かな。ふと、市町村の境界に思いを馳せる。後は昨今ニュースの領土問題、、、、、。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162603j:plain

f:id:honda-jimusyo:20200921162606j:plain女子禁制の碑の近くだったと思うけど、鹿さん。片方は、草を食べてるのが分かりやすそうだったのでパチリ。 ネット越しに見かけたケースは珍しい。そう言えば、ネットはある地域を囲むようにしてるのか、どっか通行しないようにしてるのか疑問も発生。この近辺のネットがずっと続いてるようにも思えない。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162610j:plain

f:id:honda-jimusyo:20200921162538j:plain行きでも何度か見かけたけど、「オニヤンマ」。登山道を行ったり来たりしている感じ。是非撮影したいと何度かシャッターを押すけど、撮影できず。 大山からの下りのNTTの設備の近くだったか?、ヘリで言うところのホバーリング。少しそれっぽく撮影できた。なお右の方のがアップなんだけど、安価なデジカメの悲しいところで、後の草の方にピントが合ってる。 まっ、そこそこの写真が撮影できて、超感謝。祈った?甲斐があった。

弘法山に戻った時に、ベンチで2回目のピストンに向けて再計算。ナイトランは試走したいし、遅くなるとお風呂や一人祝杯が出来なくなる。せめて蓑毛越までと思いながらも、高取山のちょっと先までかなという気持ちにも。折り返しの目安を17時半くらいかなとして、スタート。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162542j:plain

f:id:honda-jimusyo:20200921162547j:plain結局、浅間山林道の伊勢原市秦野市の堺の箇所(登山道とアスファルト林道との交差)で折り返し。ちょっと残念。 まだ明るいけど、18時半くらいには暗くなりそうに思って、そこからナイトラン練習して、、、、と算段。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162552j:plain仏山からの夜景の眺め。秦野方向。 ここからヘッドランプ装着。今回のヘッドランプは、ランプの所に電池入れがあるタイプではなく別容器。頭の後の方に電池入れが位置し、その重さのことが気になったけど、さほどでもない。ちなみに高光量のランプの場合、電池の電力をブーストするために、電池入れを別容器にしている製品は少なくないようだ。

200ルーメンと言うことで、やはり明るい。足下を見るとか目の前に階段あるような状況だと、少し目がチカチカするくらい。ただし、それでも木の根とかでけつまづきそうになった。2,3回。ハセツネでの終盤の木の根道は気になってて、走り方そのものにも工夫がいりそう。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162513j:plain
弘法山の猫。目が光ってるのがそう。ほんとはもう1匹いた。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921162518j:plain満月に近くて、念仏山とかでも月の出が見えないかと思ったけど駄目。弘法山で目にして写真撮ったけど、ピンぼけになってしまった。残念。 弘法山から下った見晴台から少しそれっぽく撮影できたのがこの写真。


東海大学駅前に戻って、スーパー銭湯「さざんか」までジョギング。ひとっ風呂浴びながら、ビールをどこにしようかと思ったけど、今回は駅前の「月の洞くつ」に。

 

料理も美味しいし良いお店なんだけど、安価なチェーン居酒屋と比較すると料金が1ランク/2ランク上。今回は奮発気分でそっちへ。 定番「洞くつサラダ」と生ビール。他に2品くらい。2杯目も生ビールにして、3杯目をどうしようか物色して店員さんや店長さんとやり取り。メニューになくて、2,3日後に出そうと思ってる焼酎なども見せてくれた。前の時も、焼酎を含め色んなお酒を紹介してくれた。結局ブルーベリー梅酒にしたけど、2杯目から相談すれば良かったと反省。

帰りの大和駅では、右足に他の人の鞄がゴツン。なんか座るなりPSPで一生懸命の人。うーん、先週もそれに近いことが。トレラン後は足の筋肉は痛いし敏感で、運悪い。

駅からのバスも終わってて、千鳥足で徒歩にしたけど、お風呂+ビールだと、今回くらいの折り返しやゴールの時間が限界かもしれない。これから日が落ちるのが早くなるので、なおさら早めの切り上げが必要になる。まっ、今のうちにナイトランの練習が出来て良かった。

ただ、スタート後しばらくして、なんか足に疲れが溜まってる感じはあった。左の膝は、時々痛みが。弘法山からの帰りのアスファルト近くになると、右の膝にも痛みが。疲れが溜まってて、整体とかに行くべきかなと思ってたけど、帰りで明日にでも予約かなと感じるようになった。今後は、ハセツネに向けて、膝の治療を行ったり調整だ。

 

距離は、36.7Km。累積標高は、2996(+)、3007(-)。コースタイムは以下。

09:40 東海大学前駅 スタート

10:11-13 弘法山

10:45 念仏山

11:26 高取山

11:40 浅間山林道の市の境界

12:24 蓑毛越

13:09-16 下社分岐(16丁目、追分の碑)

13:42 蓑毛越

14:11 浅間山林道の市の境界

14:31 高取山

15:09 念仏山

15:37-50 弘法山 (1回目のゴールと2回目スタート)

16:27 念仏山

17:06-09 高取山

17:23-25 浅間山林道の市の境界

17:49-51 高取山

18:27-33 念仏山

18:59-03 弘法山  (2回目ゴール)

19:27 東海大学前駅近くの「さざんか」 ゴール

 

 

なお参考のために、今年6月3日の大山山頂までのピストンでの、弘法山から/までのコースタイムは以下。

9:25-30 弘法山

9:58 念仏山

10:32 高取山

11:18 蓑毛越

11:38 下社分岐

11:51 下社分岐(16丁目、追分の碑)

12:15-29 大山

12:47 下社分岐(16丁目、追分の碑)

12:57 下社分岐

13:08 蓑毛越

13:45 高取山

14:12 念仏山

14:36-40 弘法山

 

また6月30日に、今回と全く同じルートで走っており、その時の弘法山から/までのコースタイムは以下。

10:37-39 弘法山

11:38 高取山

12:24 蓑毛越

13:04-08 下社分岐(16丁目、追分の碑)

13:30 蓑毛越

13:54 浅間山林道の市の境界

14:12 高取山

14:43 念仏山

15:10-16 弘法山

15:45 念仏山

16:27 高取山

16:40-47 浅間山林道の市の境界

17:07 高取山

17:42-49 念仏山

18:18-16 弘法山

 

6月30日の方が1時間近く速い。ナイトランの絡みもあろうが、基本的に疲れてきているためと思われる。数字でもはっきりした格好。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.