横浜マラソン2015は、申し込みをキャンセルしちゃった。市民枠も一般枠も。
新しくフルマラソンとして生まれ変わるとのことで、結構期待していた。参加費が1万5000円というのも、最初は許容範囲かなといった感覚。(ちなみに東京マラソン2015で参加費1万800円。)
しかし、ローソン(またはミニストップ店頭のLoppi)経由の申し込みのみ。他だとRunnetなどとの併用があるのに、実質1方法しかない。ちなみに青梅マラソンもローソン経由だったらしいが、Runnetと併用。
システム利用料の216円や先行サービス料750円とやらがかかってしまうし、ローソン経由の申し込みの為に会員になったり、Pontaカード作成が必要になる。その辺りから、申し込んでも、なんか後味が悪い。
しかも、当選もしてないのにクレジット関係の情報の入力が必要。実際は暗号化して記憶してるだろうけど、クレジットカード情報の変更も可能になってた(はず)。マラソン大会への出場なので、生年月日や緊急時の連絡先も入力することになる。
こんなエントリー方法やエントリーシステムは構築しちゃいけないだろうとの思いが大きくなって、キャンセルした。本当にデータが消去されたか確かめたい気やダミーのデータにしたい気もしたけど、そこまでは。
ネット購入時の情報だって記憶されてるだろうにとか色々思ったけど、やっぱマラソン出場のためにPontaカードなるカード作成必須やクレジット情報の保持が相当違和感を感じた。他の個人情報と紐付けも気になった。
申し込みが多いだろうけど、ぶつぶつ言いながら参加するよりも、態度/考えを明確にする意味で思い切ってキャンセルした。 多少、どれくらいの応募倍率になるかは気にはなる。