奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

ホットヨガ 5回目 血圧や水泳にも良い

今日は、ホットヨガの5回目。最初は1,2回のお試しのつもりだったけど、5回も参加して無料サービス券をゲットした。

 

昔から体は硬い方で、ちゃんとした先生などと一緒のストレッチでは「ヒーヒー」。ここ半年くらいの間の整体で、足の甲が固いことや腰周りも凝っていると言われて気にしだした。整体とは別のマッサージでも、こちらから聞くと、他の人よりも硬いと係りの人から言われた。

 

スポーツ関係では、「グレートトラバース」の田中陽希さんの富士山山頂での写真が、手で足のくるぶしを持っての開脚でのポーズで驚いた。テレビの「あさイチ」だったと思うけど、(元)水泳の宮下選手が手の平を背中で合わせるポーズをさっとやったのにも驚いた。と同時に、柔軟ってスポーツでも必要だよな~と思うようになった。

 

そんな意識の中、時々行くスーパー銭湯(おふろの王様 高座渋谷)で目にしてたのが「ホットヨガ」。お試しでやってみるかなと、色々電話で聞いてみた。ほんとは行った日の受付とかで聞いた方が良かったんだけど、ネットでそこのカレンダーを調べたらホットヨガが翌日と判明して電話問い合わせをした次第。そもそも男性でも大丈夫かとか、どんな所でやるのかとか、、、。

 

そのスーパー銭湯でのホットヨガは、岩盤浴の所でやる。他のスーパー銭湯でも似てるかもしれないけど、岩盤浴は別料金。実は今まで、サウナがあるんだしどこが良いんだろうと、岩盤浴は未経験だった。岩盤浴に申し込むと、岩盤浴用の服が渡される。それがいわば入門証。(下着の件が気になって聞いたけど、人それぞれみたい。自分はパンツだけは履いて、その上に岩盤浴用の服にした。)

 

ちなみに、そこでの岩盤浴の料金は700円だけど、(会員になっての)お風呂の回数券利用では半額の350円。ホットヨガのレッスン代が他に500円かかる。

 

岩盤浴は4つほど部屋があり、冷たい方が2つと、暖かい方が2つ。他に平温?の、リラックスできる部屋がある。ホットヨガは、暖かい方の片方で行う。ちなみに以前から、なんで別料金払って岩盤浴に入るんだろうと不思議な気がしていた。着衣してるので夫婦とかカップルでも近くにいることが出来るし、お風呂と少し違ってゆったりした気分を満喫できるのが良いのかもしれない。また、サウナよりもマイルドな感じ。発汗も、長くいる分、岩盤浴の方が多そうに個人的には思える。

 

第1回目は、自分としては少し緊張気味。しかも男性は自分ひとりだった。ただし、それ以降では男性は2~4人。ちなみに、全体は10人だったり10人ちょいといった程度。

 

ヨガをやっただけで体が柔らかくなるわけじゃないと理解してるけど、少なくともレッスンでは「そこも固いのか~」みたいな気付きが多かった。特に女性で何度もやってそうな人と比べると一目瞭然だったのは、多少予想はしてたもののショックに近かった。自分ではポーズが出来てると思ってもギクシャクしてたり、ポーズ間でのリラックス状態で猫背が目立ったり、、、。

 

簡単な動作での右左の差異も大きな気付き。例えば、手の指と指を絡める場合に左右の手のどちらが上になるか人によって違うけど、自分の場合はそれを逆にした時に大きな違和感がある。それ以外でのポーズなどでも大同小異だけど、どこか右左のバランスが良くないのだろう。手を組んでの背伸びでも、左右のからめ手を逆にするのもやるようになった。

 

なるべく寝る前や起きた直後もやるようにしてるけど、起きた直後は柔軟さがゼロに戻る感じで、長く続けなくてはと思うようになった。

 

 

ホットヨガを5回やって、5回とも翌日や翌々日の血圧が低い。これもメリットかも。普段より10とか10少し低い。最初は天候のせいかと思ったけど、ヨガの翌日が皆そうなので、ホットヨガが関係しそうに思える。血圧への効果やその確認もあって、ついつい5回まで回数を重ねた。ただし、ホットヨガそのものと、その後の炭酸浴や入念にお風呂の中でマッサージしているのの効能の影響もあると思う。マッサージは、念入りにしてるのが足の裏やふくらはぎ。

 

他への効能としては、水泳での蹴伸びも少し良くなったような気がする。妙な力を入れないようになったとか、左右のバランスが良くなった気がする。他に横キックの練習では、以前よりも楽に横キック泳が出来るようになった。なお、自分の蹴伸びは右手が上で、右手を下にしたら結構酷い。逆にしてみる練習の効果は良く知らないけど、右手を下にしての蹴伸びもやるようになった。

 

無料サービス券をゲットしたので、もう一度行ってみるつもり。その後は、多分時々になるかな。それよりも、寝る前や起きた直後での簡易ヨガは習慣にするようにしたいと思う。

 

 

本屋さんで見つけて購入した本。

 

ホットヨガでのポーズを家に帰ってからやる時の参考にしている。ただし、本に書かれてないポーズも少なくなくて、レッスンのあとにでもメモを取るのが良いんだろうけど、そこまでには至ってない。

 

Amazonでのヨガ書籍

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.