奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

南薩 背平自然公園(せびら自然公園)→開聞岳を目指して

今日は鹿児島へ帰省し、実家(川辺 かわなべ)から薩摩富士=開聞岳を目指してサイクリングした。秋との事で、寒さに備えて長袖ウェアを持って行った。天気がよくてラッキーだったが、長袖のせいで暑い位。下を普通のサイクリングパンツにしたが、長ズボンタイプにしてたら、途中でダウンしたかもしれない。

ルートは、川辺から県道29号線(石垣加世田線)で頴娃(えい)方向へ、国道226号線との交差でひたすら指宿・開聞岳方向へ。開聞岳は登山口まで行き、帰りは226号線→県道27号線(頴娃川辺線)。メーターを持って行くのを忘れたので距離は判らないが、80キロくらいかな。MTBだったけど、さほど信号も無かったし昼食も摂らなかったので、20キロ/時に近かったかもしれない。

 

県道29号線(石垣加世田線)の所々は、林の中。時々大きなダンプカーが通り過ぎるし、ダンプも含めてスピードの速い車がある。写真のような狭い道と、広域農道として広い道とか幅の広い歩道が備わっている道もある。

 

知覧に入ると、茶畑の向こうに開聞岳が見えてくる。いい風景。 秋なので、さほど作業している人はいない。これが茶摘みの季節なら、白い目で見られかねない。その意味では、いいタイミングだった。

 

県道29号線(石垣加世田線)の頴娃の入り口と、国道226号線との交差の地点。川辺人としては、頴娃には行き来がないし、特に海岸寄りは、風土も違う感じ。街路樹としてのフェニックスを見ると、特にそう思う。 川辺・知覧・頴娃の合併の話があるようだがどうなる事やら。(本質的に、平成の大合併は大嫌い。)合併の事を頭の隅に入れながらペダルをこぐ。

 

田んぼに植えてあるコスモス。南薩で時々目にした。レンゲのように土地改良になるんだろうかよく判らないけど、綺麗は綺麗。

 

左が「背平自然公園(せびら自然公園)」でのスナップ。今回、最も行きたかったもう一つのスポット。よく観光写真などで目にする風景。最初有料道路かなとかいろいろ気にしたが、一般道。しかも駐車スペースやトイレも近くにあるし、写真右の半島のような所は自転車を押しても行ける場所。開聞岳反対側の枕崎などの展望もよく、大満足。少し先に行けば、松などの被らない開聞岳を撮影できる。 橋の途中には、与謝野鉄幹の和歌のプレートがあった。鉄幹自らが鹿児島に来た事があるんだろうか?と気になったが、サイクリングの時は脳みそが限りなく筋肉質なので深く考えない事にした。

「せびら自然公園」を過ぎたら、後は登山口を目指そうとペダルをこぐけど、気分的には一向に山が近くにならない。学校の遠足で開聞岳は登山した事があるので、覚えている風景の一つでもあるかと思ったが、全然記憶にない。覚えてないのか、道路工事などで風景が変わったのか??

 

やっと、登山口の道路標識を目にする。右に曲がり、しばらくすると上り坂。一般の人だと、少し苦痛かもしれない。途中に神話めいた場所もあったけど、止まると疲れがどっと出そうだったので、そのまま通過した。上り坂のせいか、段々山が近づく。近づいた山を写真に収めたが、いい出来じゃない。仕方ない。

暑さのせいで、一度だけ小休止した。ちょっと残念、ほんとは、登山口まで一挙に行きたかったんだが。

登山口では、MTBも含めて写真を撮る。学校の遠足の時も、こんな風だったかよく判らない。登山の際の断片的な記憶はあるが、上ってみないと判りそうにない。駆け足モードで登山すれば2、3時間なのだろうか。早朝に出発すれば、ここまで自転車で来て、頂上まで上って帰る事も可能かもしれない。次回のテーマかな。

登山口から226号線までは、下り坂。一挙に下れるんだけど民家や学校もあるので、ちょっとスピードをセーブ。 帰りは、頴娃高校近くの国道226号線と県道27号線(頴娃川辺線)の交差まで、とにかく急ぐ。

 

県道27号線(頴娃川辺線)は、高台を進む感じ。ハイビスカスがまだ咲いている所が南国らしい。午後になったことや高台のせいか、風が強くなったので、スピードを上げようとする。しかし、風とアップダウンで思うようにスピードが出ない。後、エネルギー切れ。途中で自動販売機でジュースを買う。九州限定で100円の掲示があったので、パシャ。

何カ所か温泉の掲示があった。新しく出来た所もあるようなので、次回は、小さなタオルでも持って行き、途中でお湯につかるのもいいかもしれない。その後汗をかく事になるけど、歳のせいかギンギンにペダル漕ぐだけじゃ物足りなくなってきた。頴娃では「そまんずし」を食べさせてくれるお店も発見したし、、、、。

 

開聞岳の登山といい、途中での温泉三昧といい、ちょっとした宿題の出来たサイクリングだった。次回にでもチャレンジしたい。(でもその前に、後輪がもう駄目なので交換しないとな〜〜。)

 

 

<<ブログ移行に伴い、写真は以下に>>

f:id:honda-jimusyo:20061109092344j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20061109093855j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109094247j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109095105j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109100353j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109102756j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20061109104512j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109104513j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20061109105023j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109105024j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20061109110239j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109112854j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109112314j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109120307j:plain

f:id:honda-jimusyo:20061109121748j:plain

 

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.