奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

高尾山 台風の跡とシモバシラ

今日は高尾山へ。出来れば陣馬山山頂での松飾のような風景を期待してたけど、少し早すぎた。

 

所々吹き溜まりに雪。数こそ少ないものの泥んこ状態の所も。シモバシラは雪の件もあって、不作?状態だった。

 

久しぶりだったので、少しマイナーのコースをとも考えたけど、止めてて良かった。結構通行止めのところが。台風の影響がまだ続いてた。

 

 

 写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。

f:id:honda-jimusyo:20191229095552j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229110236j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229111417j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229132831j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229133139j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229135255j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229154141j:plain

 

 

公開奔車20191229 - honda-jimusyo's fotolife

 

三ツ峠山 先月の頂上での富士山へのリベンジ達成

先月の三ツ峠山登山は、主目的が駅の自販機があるか。途中までの空は澄んでたけど、肝心の頂上での富士山は見る事ができず。今年中にもう一度富士山の展望をと思ってたけど、天気と都合とが上手くマッチしなかった。で、やっと。

 

大月からの富士急の車窓からも富士山見えて、「良かった~」。目当ては頂上のそれだったので、一目散へ頂上へと言った感じで走れる所はジョギングモードで。10時少し前(9時50分)にスタートして、12時20分に頂上に到着。写真撮影して、少し行動食摂取して、下山。

 

グリーンセンター手前の公園で、寒ザクラと思うけど咲いててパチリの後は、駅まで早歩き&時々ジョギング。帰宅して別件をもと思ってたこともあるけど、傍目からはあわただしく映る登山となった。でも、くっきり富士山見る事ができて、良かった~。

 

距離は16.44kmとしとく。

 

写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。

 

f:id:honda-jimusyo:20191214123457j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191214123549j:plain

 

公開奔車20191214 - honda-jimusyo's fotolife

除夜の鐘にちなんで 50m*108 チャレンジスイム 

今日は「チャレンジ108スイム」というイベントに参加。隣市の水泳協会の主催で、基本的に隣市の人が対象だけど、協会参加で他の所の人も可。

 

自分の参加は、1人で50mを108本。1レーンに複数人が入って、1分10秒サークル。他に25mを1分サークルでというのもあり。また、1人ででなくて、グループで交代しながら泳ぐのも可能。

 

こんな感じ。(承認が必要になったりリンク切れになるかもしれないが。)

www.facebook.com

3回目の参加で、25m単独、50m単独、50m単独の2回目。実は内心、今回は何度かクイックターンでと目論んでいたけど、ターンの2度目だったか3度目だったかで断念。(妙な力の入れ方してるみたいで)まだまだ修行が足りない、、、。

 

見知った人もいて/出来て、楽しい1日だった。今年の厄が取れるといいな~。

 

 

追記:108絡みの水泳イベントは、結構他でも行われているみたい。暮れとかに検索してみると、住んでる所や近くでも開催されているかもしれない。水泳以外のスポーツでも見かけた事がある。

なお、行ってるスポーツジムで、暮れに1個メ*108にチャレンジした人がいた。25m4泳法の個人メドレーを108回ということ。お馴染みさんグループの間では見知った人で、(知らずに泳ぎだす人も、ちょっとはいたけど)いわばその時は、その人専用レーン状態。 身近で見て勉強にはなったけど、自分にはまだまだ遠い道と感じた。

 

 

横浜マラソン 初参加

今日は横浜マラソンで、5時間42分だった。ネットで5時間半は切ってそうだけど、ワースト記録と思える。

歳のせいもあるけど、そもそも走ってないからな~。20キロまでは調子良かったんだけど、その後筋肉痛とか(後ではっきり分かったけど)爪下出血で歩きと走りが半々に。

なお、高速道路がコースの半分近くで、トイレやエイドなど気にしてたけど、個数とかは多かった。いくつかを、男子小用専用、女性専用、そして兼用に分けてた。

それ以外でも、細かいところで感心すること多かった。完走でタオルもらえるんだけど、肌触りが悪くないし、色合いが落ち着いてて好感。シューマイを1つのエイドで貰えると書いてあったように思うけど、見つけられなかった。^.^;; 

ちなみにスタート前の会場でのトイレ、やたらと並んでてスタート時刻が近くなって、結構慌てた。直前に分かったけど、大で並んでて、小はガラガラ。なら、並んでる時に伝言するとか、係りの人もそれなりに判るように言ってよ~と思っちゃった。

あと、自分のスタート前の整列のゾーンに入ろうとしたら、人がつかえてる。前の方に行こうか気にしだして、よくよく観察すると、ゾーンの前の方がそんなに混んでなくて、後の方に大きな集団。最初??だったけど、ゾーンの前の方が日影になって、日の差す後ろの方に人が集まってた。なかなか面白かったし、今まで経験少なかったのは程良くビルと広場がある大会にほとんど出てないからだろう。

高速道路の連結部分にはテープで隙間が無いようにして、しかも「足下注意」の掲示。そんなこともあって、基本的に走りやすいんだけど、如何せん港湾の道では、大型トラックなどによる舗装のゆがみのデコボコのあるところがいくつ。後ゴール近くの赤レンガ倉庫前は石畳。個人的には今回結構足に来た感じ。

 

本ブログへの投稿は久しぶり。ココログの管理画面やツールそのものが、使いにくくなったり携帯対応が今ひとつ不便に感じたりして、少し遠ざかってしまった。勘違いかもしれないが、ツールがそれなりの頻度でハングしたように思う。また、Facebookなどの方が投稿が楽に感じてたのも理由。昨年暮れ近くにココログがリニューアルして、以前よりは良くなったように感じるので、再開しようかなと思った次第。

 

なお、「マイリスト」などを、順次新しいココログに対応した格好に変更して行くつもり。また、以前と同じように、投稿時より以前の日付にしての投稿も行うと思われる。5年間のブランクに対して、ポツリポツリと投稿することもありそうだ。実は5年前の最後辺りの投稿は、横浜マラソンには出ないぞ!の投稿。ところが最近になって横浜マラソンのエントリー方法が変わり、参加してみようかなとの気持ちになったというわけ。ブログ再開で、その旨が分かるように、投稿日を横浜マラソンの日にして投稿してる。(今は少し水泳への興味の方が大きくなったので、そちらに関する書き込みが多くなると思われるけど、ご容赦を。)

トヨタのCMが気になって、三つ峠駅→三ツ峠山

今日は三ツ峠山へ。しばらく前から気になってたのが、テレビCMで三つ峠駅が出て、駅前の自販機が映ってなかった。2014年の2月でのここでのブログとかでは映ってるもの。その後も他の人のブログなどで、時々自販機を目にした。「えっ、CMのために撤去したの~。CM撮影も凄いこと/えげつなことやるんだな~。」とか勝手に思った。でも、しばらくして山行記などでの写真でも自販機なくて、確認のために。というか、勝手にえげつないなんて思ってごめんなさい、みたいな気持ちも。

 

そのCMは公式チャネルで公開されてたけど、削除されてる。”TOYOTA サポトヨ のCM 「帰省」篇”で検索すると情報は出てくる。”三つ峠”とかを含めての件策が良いかも。

 

大月駅での富士急は、アニメ「naruto」のデコレーション電車。子供とかなら歓喜かもしれないけど、中高年に我々には、へぇ~程度。^.^;; 逆に三つ峠駅では、ヤマノススメがお出迎えで、長く続いてる。

 

駅前で確認したら、自販機が実際撤去されてた。以前をちゃんと覚えて無いけど、待合ヒスに自販機がいくつか置いてあった。駅前の商店は、ヤマノススメなどでも映ってて看板が何度か重ね書きされてる風情が面白かったけど、それも無くなってた。少し寂しい気も。

 

駅スタートが10時くらいで、一挙に三ツ峠山(開運山)へ。屏風岩近くは、枯れ草が良い風情だったし、空は結構澄んでてたんだけど、頂上からの富士山は見えず。結構ガッカリ。行動食摂ったら、即下山。グリーンセンター着が13時53分と、4時間程度の行程。

 

グリーンセンターでは登山パックの食事時間帯に合わず、お風呂を頂戴して、駅までトボトボ。

 

CMの確認は出来たけど、もうひとつの富士山展望が良くなくて、今年もう一度チャレンジかな。

 

なお、三ツ峠山山頂直下では、登山道の整備。ハニカム構造みたいなのに砂利を入れるタイプでの工事もやってて、技術的な興味あってパチリ。

 

 

写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。

 

f:id:honda-jimusyo:20191104094956j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191104120357j:plain

 

公開奔車20191104 - honda-jimusyo's fotolife

20191102 ジム マスターズ大会 金銀銅メダル

今日は千葉にて、ジムの水泳マスターズ大会。昨年初参加で、今回2回目の参加。昨年は金・銅メダルだけだったけど、今年は銀メダルを加えた3色揃い。^.^;;

 

f:id:honda-jimusyo:20191103082049j:plain

 

記録は以下。


・25m バタフライ  16.75

・25m ビーフィン  12.56

・4*25 混合フリーリレー  1:05.96

 

実は、この他に、混合のメドレーリレー4*25に出場した。自分の出場種目を終えて着替えた後に自宅へ先に帰ろうとして、ジムの応援席の掲示見てみたら、その種目に自分の名前が。当日のメンバー変更が2転3転して、全然聞いてなかったこちらに。当日に直接の連絡も無かったような、、、。「えっ~」とスタッフに確認。

聞き漏らした気はしないけど、仕方ないと思って急いで再度水着に。そしてプールサイドに急ぎ足で行って、他のメンバーと合流できた。

ただ、自分の種目が”背泳ぎ”。平泳ぎの次に出来てない種目。ジムでのタイム計測みたいなのもやったこと無いし、公式マスターズ大会などでも泳いだこと無い、、、。

見様見真似に近い状態で、スタート台にというか、プールへドボーン。飛び込み台のグリップ握って、飛び込みというか肩から水面にというか、、、。少しバサロ打ったけど、自分でも結構蛇行してる感じが分かる。フラッグ見えてダッシュするにも、ゴールちょうど辺りでコースロープに触れて、もう一掻き?とか慌ててバタバタ。個人的には、悲惨だった。メダルにも届かなかったし、そもそも他のメンバーに悪くて、ちょっとシュン。

自分として、背泳ぎ(と平泳ぎ)も精進せねばと、猛反省。でもある意味、その2種目もレース出場を想定してやるべしと、前向きに考えることにした。

 

追記:大会反省会(という懇親会)だったか、ジムのプールサイドでだったか、ウォームアップで背泳ぎもやって、大会会場の天井を確認すべしと言われた。まっ、ある意味当たり前なんだけど、肝に銘じることにした。

ただ背泳ぎと平泳ぎを、自分自身の単独種目として出場するには、少し時間かかりそうで、それは仕方なし。

埼玉の棒ノ折山へ ヤマノススメにも再会

今日は埼玉の棒ノ折山(ぼうのおれやま)へ。高尾山、丹沢や奥多摩以外の首都圏で、同窓会ハイキングみたいなのに良いのがないか聞いて回って、候補として出た山。自分を含めて皆さん体力の衰えがあるし、気分転換?で埼玉の山もと思って、今回下見がてらにチャレンジしてみた。

横浜から出向くのに、JRの東飯能駅にするか、西武鉄道飯能駅にするかが少し悩ましかった。バスで座りたいなら、バス始発の飯能駅。かといってアニメ「ヤマノススメ」で度々登場するのは東飯能駅。アニメでは東飯能を”ヒガハン”と称してた。結局、電車は東飯能駅にして、飯能駅まで歩いてのバスにすることにした。

 

バスで「さわらびの湯」まで、そこから有間ダム(というか名栗湖)の脇を通って、登山道へ。棒ノ折山からの帰路は、滝ノ平尾根経由の予定だった。帰路は林道と交差するところがあったり、尾根の後の「さわらびの湯」へのショートカットできそうな道がないか、バスの車窓から注意してたけど、はっきりは分からず。

 

ダムへの道はちょっとした上り坂。時々走ったり早歩き。棒ノ折山への途中は、ロックガーデンのような苔むした箇所+ゴルジュ帯と呼ばれる岩壁が迫り狭くなった渓谷。まっ、ゴルジュ帯が見所で、同窓会ハイキングとかでは丁度良い感じ。そこは、普通歩きと早歩きで。

 

往路の尾根でも走る気になってたけど、それなりの勾配だし、大きな岩などの見所もあって、早歩きがほとんど。

 

棒ノ折山山頂からの展望は悪くないんだけど、霞んでたことと、やはり秩父の山々には疎いこともあってぼんやり眺める程度だった。奥多摩への道標があって「へぇ~」というか、そういえばと思い出した。ただし渓谷を見た後の棒ノ折山奥多摩は、自分としての交通の便を含めた日帰りでは、良いルートと時間帯が無さそう。

 

 帰路の滝ノ平尾根は、基本走り。林道との交差があって少し分かりにくいかなと思ったけど、それなりの掲示を見つけて無難にこなせた。「さわらびの湯」直前の道は、ここかなと思うところを進んだけど、住宅の間の結構狭い道とか、工事したけど通行止めみたいな道を通って、「さわらびの湯」のすぐ近くに出る事ができた。

 

「さわらびの湯」では、お風呂利用。食事も出来そうな建物の作りだったけど、今は止めた感じ。その辺りが、同窓会ハイキングで利用するとしても、少しマイナスポイントかな。(周りにちょっとしたレストランっぽい建物はあったけど、、。)

お風呂の後は、飲み物の自販機利用したり、建物内をブラブラ。ヤマノススメのポスターが貼ってあって、ちょっと嬉しくなったりもした。

その後バス停(+駐車場)の方へ歩き。途中で桜?が咲いてて、写真をパチリ。十月桜と書いてあった。9月下旬だったので、丁度咲く品種なんだろう。バス停(+駐車場)脇の売店を見て回って、トイレ利用後バス停のベンチで一休み。

 

駅までのバスでは、行きの際に見えたヤマノススメで何度も出てくる”白い像”の写真を撮るつもりで席を確保。撮影できたけど、ピン呆けというか流れてしまった。

なお、バス券売機の所にヤマノススメのシール。そちらも少し嬉しくなってパチリ。

バスは東飯能駅で降りることにしたけど、思ってたよりも駅直前の道が狭いというか微妙なアップダウンもあって意外。停留場も、駅から少し遠くて?? ロータリーがさほど広くなかったり、他の車との混雑を避けるためかな、、。

 

渓谷(ゴルジュ帯)がなかなか良かったけど、電車の便や飲食のことなどで、同窓会ハイキングでチャレンジするにも、皆さんの意見次第に思える。自分的には良い体験だったが。ちなみに距離は 8.9kmとしておく。

 

 

写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。 

f:id:honda-jimusyo:20190928072507j:plain

f:id:honda-jimusyo:20190928092355j:plain

f:id:honda-jimusyo:20190928091521j:plain

f:id:honda-jimusyo:20190928122726j:plain

f:id:honda-jimusyo:20190928132138j:plain

 

 

公開奔車20190928 - honda-jimusyo's fotolife

 

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.