奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

「桜島大根パウダー」のお試し

今日、やっと、先月鹿児島で買い求めた「桜島大根パウダー」をお試し。水を少し混ぜて、大根おろしにしてみた。使ってる醤油が鹿児島の甘口ということもあって、普通の大根おろしよりも甘め。(醤油無しでも舐めてみたけど、普通の大根のピリッと感は少なかった。)

 

f:id:honda-jimusyo:20200722175538j:plain

 

ここ1,2年で、「トネゴリネン」という物質が血管をしなやかにすると聞き、しかも桜島大根に多く含まれている事が判明したと。「トネゴリネン」としてのテレビ番組や、鹿児島関連のネタとして取り上げられた。

番組や記事で気になったのが桜島大根での「トネゴリネン」発見の記事で、鹿児島大学の先生と浜松ホトニクス(株)の研究員によるというもの。後者社名は、ノーベル賞受賞のニュースの”カミオカンデ”の光電子増倍管製作メーカーなどとして聞いた方も多いと思う。そんな背景もあって、「へぇ~」。(興味ある方は「トネゴリネン 桜島大根 血管」辺りで検索すると発見記事などに行き着く。)

また鹿児島に帰省する際に、桜島大根漬けやキャンディを鹿児島空港で買い求めていたけど、「桜島大根パウダー」も食べてみたいと考えてた。どうやら桜島の道の駅に売ってるらしいけど、そのためだけに桜島に行くのもなんだし、ネット購入するにしても(品物自体は安いけど)輸送量が結構かかる。

 

そうこうしてるうちに、鹿児島市内の山形屋で販売していると判明。地下1階の「ふるさとコーナー」。山形屋は、鹿児島県では昔からのデーパートの老舗。鹿児島市内にあって、以前はバスターミナルを兼ねてた。今はその近くの道路がバスターミナルというかバス発着所になっている。帰省時のバス利用をそこにすれば、丁度都合が良い。今回そこからのバス利用にして、デパートのここかなと思うところに出向いた。地価1階は少しごみごみしてるけど、コーナーはすぐに判明。1袋税込み300円。2つ購入した。

 

先月にそうやって購入したものの、なかなか大根おろしにするチャンスがなくて、今日になってしまったというわけ。今回は代表格の魚料理とだけど、今となってはあまり拘らずに試しても良かったかな~とは思った。

 

感想としては、効能は十分理解できてリピートしたいんだけど、大根おろし以外の利用方法がありがたい気がした。面倒ということよりも、魚料理に限定すると機会がぐっと減ってしまう。実はヨーグルトに混ぜてもいけるかなと思うんだけど、自分の場合はドライフルーツなどと混ぜて1晩以上置くのを続けてる。桜島大根パウダーは1晩置くより直前に混ぜた方が良いのかな~と思いつつ、なかなか実践できてない。また、前述の道の駅辺りで、大根おろし以外の使い道がでたりしないか気にしてるんだけど、今のところないような、、、。

また、やはり鹿児島市内よりも、鹿児島空港辺りで販売してくれるとありがたい。そうすると買い求めやすいし、色々試しながら買う数量を増やしたりができる。まっ、要望。これからも、少し「桜島大根パウダー」は気にしていくつもり。

 

 

追記:道の駅のページに、桜島大根パウダー 5g×10袋セットとか桜島大根パウダー 100g お徳用が掲載されていた。この2つは送料無料。前から掲載されてた? また、大根おろしとし納豆などを混ぜる使い道が紹介されていたけど、納豆にパウダーを降りかけても良いかも知れない。ちょっと試してみる予定。

 

 

 

ブロンコビリー 2020夏は「沖縄ご当地フェア・サラダバー」

今日は近くのブロンコビリーへ。前回行った時に、もうすぐ夏サラダに変わりますよと言われて気にしてたもの。

 

2020年【期間限定 】沖縄ご当地フェア・サラダバー

 

とやらになってた。沖縄そば風パスタとかクーブイリチー風サラダなど。もずくのドレッシングもあって、個人的にはなかなか良かった。1年半くらい前にクワイを使ったサラダが出たシーズンがあったと思うけど、その時以来の感激というか、そう来たか~てな感じで面白い位。なお、ゴーヤチャンプルーがサラダのコーナーなんだけど、まっ愛嬌というかゴーヤだけのサラダよりは個人的には良かったかなと。

 

また、果物コーナーには”ライチ”が置かれてて、今日は3皿ほど食した。

 

7月1日からは、ありがとうキャンペーンのクーポンが使えるので実質割安になる。何度か食したいと思う。

「ジョグノート」が終了 今までありがと~

2009年の2月から利用させてもらってたジョグノートが、今日(2020年3月)でサービス終了。10年以上も利用してたし、日記のように走った距離などを記載、ジョグノート間での知り合いの練習を読んだり応援しあったりで、活用させてもらってた。

(正確には、その前にBlog Meterを使っており、2009年2月からジョグノートを利用。2007年1月からのBlog Meterのデータを移行して、ジョグノートで2007年分から1元管理していた。)

 

終了の案内は結構以前からだったので、自分の記録自体は昨年12月までとした。高尾山⇔陣馬山のトレランを書いた際に、以下のコメントも書かせてもらった。

個人的に使いやすかったんだけど、ジョグノートがサービス終了。キリが良いので、これが最後の記録。引越し先は、スイムが多くなったことなどから個人的にGoogleスプレッドかな。 皆さん頑張ってね。私も走りは細々?続けるので、どっかのレースで会ったりしたらよろしくお願いします。

 残念だけど、仕方なし、、、、。

高尾山 台風の跡とシモバシラ

今日は高尾山へ。出来れば陣馬山山頂での松飾のような風景を期待してたけど、少し早すぎた。

 

所々吹き溜まりに雪。数こそ少ないものの泥んこ状態の所も。シモバシラは雪の件もあって、不作?状態だった。

 

久しぶりだったので、少しマイナーのコースをとも考えたけど、止めてて良かった。結構通行止めのところが。台風の影響がまだ続いてた。

 

 

 写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。

f:id:honda-jimusyo:20191229095552j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229110236j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229111417j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229132831j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229133139j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229135255j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191229154141j:plain

 

 

公開奔車20191229 - honda-jimusyo's fotolife

 

三ツ峠山 先月の頂上での富士山へのリベンジ達成

先月の三ツ峠山登山は、主目的が駅の自販機があるか。途中までの空は澄んでたけど、肝心の頂上での富士山は見る事ができず。今年中にもう一度富士山の展望をと思ってたけど、天気と都合とが上手くマッチしなかった。で、やっと。

 

大月からの富士急の車窓からも富士山見えて、「良かった~」。目当ては頂上のそれだったので、一目散へ頂上へと言った感じで走れる所はジョギングモードで。10時少し前(9時50分)にスタートして、12時20分に頂上に到着。写真撮影して、少し行動食摂取して、下山。

 

グリーンセンター手前の公園で、寒ザクラと思うけど咲いててパチリの後は、駅まで早歩き&時々ジョギング。帰宅して別件をもと思ってたこともあるけど、傍目からはあわただしく映る登山となった。でも、くっきり富士山見る事ができて、良かった~。

 

距離は16.44kmとしとく。

 

写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。

 

f:id:honda-jimusyo:20191214123457j:plain

f:id:honda-jimusyo:20191214123549j:plain

 

公開奔車20191214 - honda-jimusyo's fotolife

除夜の鐘にちなんで 50m*108 チャレンジスイム 

今日は「チャレンジ108スイム」というイベントに参加。隣市の水泳協会の主催で、基本的に隣市の人が対象だけど、協会参加で他の所の人も可。

 

自分の参加は、1人で50mを108本。1レーンに複数人が入って、1分10秒サークル。他に25mを1分サークルでというのもあり。また、1人ででなくて、グループで交代しながら泳ぐのも可能。

 

こんな感じ。(承認が必要になったりリンク切れになるかもしれないが。)

www.facebook.com

3回目の参加で、25m単独、50m単独、50m単独の2回目。実は内心、今回は何度かクイックターンでと目論んでいたけど、ターンの2度目だったか3度目だったかで断念。(妙な力の入れ方してるみたいで)まだまだ修行が足りない、、、。

 

見知った人もいて/出来て、楽しい1日だった。今年の厄が取れるといいな~。

 

 

追記:108絡みの水泳イベントは、結構他でも行われているみたい。暮れとかに検索してみると、住んでる所や近くでも開催されているかもしれない。水泳以外のスポーツでも見かけた事がある。

なお、行ってるスポーツジムで、暮れに1個メ*108にチャレンジした人がいた。25m4泳法の個人メドレーを108回ということ。お馴染みさんグループの間では見知った人で、(知らずに泳ぎだす人も、ちょっとはいたけど)いわばその時は、その人専用レーン状態。 身近で見て勉強にはなったけど、自分にはまだまだ遠い道と感じた。

 

 

横浜マラソン 初参加

今日は横浜マラソンで、5時間42分だった。ネットで5時間半は切ってそうだけど、ワースト記録と思える。

歳のせいもあるけど、そもそも走ってないからな~。20キロまでは調子良かったんだけど、その後筋肉痛とか(後ではっきり分かったけど)爪下出血で歩きと走りが半々に。

なお、高速道路がコースの半分近くで、トイレやエイドなど気にしてたけど、個数とかは多かった。いくつかを、男子小用専用、女性専用、そして兼用に分けてた。

それ以外でも、細かいところで感心すること多かった。完走でタオルもらえるんだけど、肌触りが悪くないし、色合いが落ち着いてて好感。シューマイを1つのエイドで貰えると書いてあったように思うけど、見つけられなかった。^.^;; 

ちなみにスタート前の会場でのトイレ、やたらと並んでてスタート時刻が近くなって、結構慌てた。直前に分かったけど、大で並んでて、小はガラガラ。なら、並んでる時に伝言するとか、係りの人もそれなりに判るように言ってよ~と思っちゃった。

あと、自分のスタート前の整列のゾーンに入ろうとしたら、人がつかえてる。前の方に行こうか気にしだして、よくよく観察すると、ゾーンの前の方がそんなに混んでなくて、後の方に大きな集団。最初??だったけど、ゾーンの前の方が日影になって、日の差す後ろの方に人が集まってた。なかなか面白かったし、今まで経験少なかったのは程良くビルと広場がある大会にほとんど出てないからだろう。

高速道路の連結部分にはテープで隙間が無いようにして、しかも「足下注意」の掲示。そんなこともあって、基本的に走りやすいんだけど、如何せん港湾の道では、大型トラックなどによる舗装のゆがみのデコボコのあるところがいくつ。後ゴール近くの赤レンガ倉庫前は石畳。個人的には今回結構足に来た感じ。

 

本ブログへの投稿は久しぶり。ココログの管理画面やツールそのものが、使いにくくなったり携帯対応が今ひとつ不便に感じたりして、少し遠ざかってしまった。勘違いかもしれないが、ツールがそれなりの頻度でハングしたように思う。また、Facebookなどの方が投稿が楽に感じてたのも理由。昨年暮れ近くにココログがリニューアルして、以前よりは良くなったように感じるので、再開しようかなと思った次第。

 

なお、「マイリスト」などを、順次新しいココログに対応した格好に変更して行くつもり。また、以前と同じように、投稿時より以前の日付にしての投稿も行うと思われる。5年間のブランクに対して、ポツリポツリと投稿することもありそうだ。実は5年前の最後辺りの投稿は、横浜マラソンには出ないぞ!の投稿。ところが最近になって横浜マラソンのエントリー方法が変わり、参加してみようかなとの気持ちになったというわけ。ブログ再開で、その旨が分かるように、投稿日を横浜マラソンの日にして投稿してる。(今は少し水泳への興味の方が大きくなったので、そちらに関する書き込みが多くなると思われるけど、ご容赦を。)

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.