奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

ヤマボウシの実 試食

今日は、ヤマボウシの実を食べてみた。サイクリング中の尾根緑道と、自宅近くの幹線道路の街路樹のそれ。

f:id:honda-jimusyo:20200918210607j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200918210611j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200918210508j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200918210512j:plain


写真は左から、尾根緑道、自宅近くの街路樹、自宅近くの街路樹-2、実の様子(右の方が街路樹)。 ライチの実を相当小さくした感じ。ただし皮は柔らかい。熟すとオレンジや赤色になるけど、自分の見た感じ赤くなる前に落実しちゃってる。 意外にも尾根緑道のよりも幹線道路の実が若干大きいのは、肥料などが関係するのか?? ただし、実が大きいのは種も大きくて、食べられる量はさほど差が無い。

実は幹線道路の方のは、花が咲いてもハナミズキ、あるいはその仲間程度に思ってた。少し離れた所に、ハナミズキを街路樹にしている所があるため。 それが今年の春、トレランなどでヤマボウシの花が気になって調べて花・木の名前を知り、ハナミズキとの区別を書いてるページや街路樹に使われてることなどを知った。

そもそもハナミズキの正式名称がアメリヤマボウシ。そしてヤマボウシの実が食べられることに言及しているページもあって、夏とか秋を心待ちにしてた。 先週、その幹線道路を歩いてみたら、ヤマボウシの実がいくつか落ちてる木があった。風雨のせいかもと思ったけど、熟れてる感じもしたので、2つほどもぎ取って自宅で食べてみた。

片方は少し硬かったけど、熟れてて食べられた。ということで、今日たくさん採取。 ほんのり甘いのは良いんだけど、種があるのと、実毎の量がさほどではない。ジャムとかにするのは大変じゃないかと思う。ただし、もしかしたら大きな実のなる品種があるのかもしれない。 まっ、興味あれば結構街路樹とか公園に生えてるので、食してみては? (似た実は無いと思うけど、まっ自己責任で。)

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.