奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

御嶽駅~大岳山~御前山(カタクリ)~都民の森(鞘口峠)

もうそろそろ登山道の雪も溶けただろうと、奥多摩へ。ハセツネに向けての足慣らしもしておきたい。また、「数馬の湯」のブログでだったと思うけど、”のらぼう菜”なる地野菜が食べられると目にした。目にしたときから少し時が経ってて気がかりだったけど、2月の豪雪後の様子も見てみたくなった。また、GWで、そうなると「カタクリ」も見てみたい、、、、。

 

コースとしては、ゴールは「数馬の湯」、そして御前山は外せない。最初は、武蔵五日市駅からハセツネコース逆周りを考えたけど、数馬の湯の営業時間やバス時間に間に合うか不安。御嶽駅からハセツネコースに合流する格好にした。

 

いつものように川沿いに進んだけど、鳥居の先とかケーブルカー先の杉林の道が結構な人。やはりGWのせいか。鳥居先のアスファルト道路脇に、手書きの”P”のマーク。下に料金も書いてあって、臨時駐車場。結構下のほうにもあって、車社会なんだな~との感想。

 

そんなにスピード出す気もなかったし、人が多くて走れなくて、参道は早歩きモード。ロックガーデンの少し上の橋の所に残雪を見たときは、ちょっと驚いた。一瞬、御前山とかの登山道にも雪とかなら、どうエスケープするか悩ましく思ったけど、とにかく進むことにした。(少なくとも雪は危惧。)

 

また、芥場峠近くのカタクリは少しピークを過ぎてた。それも少し気がかり。

 

大岳山頂上からの富士山は、少し雲に隠れてた。頂上脇で、昼食。そこからはラン。ただし時々グループとかに遭遇。大岳山への上りや下りでは高校生?のグループがいた。同じグループかは不明だけど、50人近くいたかな。みなそれなりの装備で、途中の集団での末尾の先生らしき人に聞いたら、氷川のキャンプ場(奥多摩駅)からと。昨日はキャンプ場で宿泊だったみたいだ。

 

御前山が近づくと、カタクリが目に飛び込んできた。いい感じ。目にできて良かった~。昨年などよりも、なぜか登山道の中のカタクリや、登山道の木の根の下に咲いてるカタクリに目が行ってしまった。

 

御前山からの下りでも、カタクリはいい感じ。

 

なお、惣岳山の周りのカタクリは、もうほとんど枯れてた。ちょっとがっかりだったけど、GW終盤ということで仕方ない。逆に、惣岳山と御前山で花期が少し違うのだから、その分長く楽しめるということかな。

 

惣岳山過ぎから疲労が蓄積しているのが分かる。月夜見第2駐車場に着く頃には、ダウン気味。オニギリ昼食などで少し長めの休憩。ぼーっとヤマザクラを眺めながらも、周回道路が結構な車やバイクで、次の登山道までや、周回道路を歩く箇所などをどうするか悩ましくなってきた。

 

休憩後に気を取り直してリスタート。早々左側の草道を歩くことにした。その後の、周回道路を歩く箇所では、ゆっくり走ってる関係車両のような車との遭遇程度で、少し安心。

 

予定というか目標では、三頭山→西原峠経由で数馬の湯。ところが、段々時間的にも無理そうに思えてきた。筋肉疲労や足の爪などもきつい。西原峠の目標が、三頭山をちょっとすぎた滝への道から都民の森へのルート、三頭山から直接都民の森へのルートなどが浮かんだ。都民の森からバスで数馬へなり、登山道で数馬へとの考え。

 

その時は、鞘口峠で行動食休憩かな位に思ってたけど、次第に鞘口峠までにしようかな~との思いに。鞘口峠まで下った瞬間に、ふっと気が緩んでストップ。三頭山方向の上り坂がとても上れそうになくなってしまった。

 

小休止して、小走りで都民の森へ。ふと目をやると残雪があったのにはびっくり。都民の森のトンネル脇にも雪が残ってた。

 

都民の森→数馬なり駅へのバスが気になったけど、最終しかメモを持ってなかった。バスに並んでる人達がいて係りの人もいたので、時刻のことと数馬まででもOKか確認した。一応数馬との間は無料とは聞いてたんだけど、、、。ちなみに、バスの時刻表は売店の前にも掲示があった。

 

次の発車まで30分くらいあったので、トイレに寄ってウィンドブレーカーを羽織ったりして、休憩。何気に携帯電話をONしたら電話受信。折り返しかけてみたら、明日のサイクリングのお誘い。(明後日は丹沢への長い距離を考えてたので)距離短くてもいいならと言ったら、江ノ島程度の予定とのことでそう長くない。ある意味、鞘口峠で止めといてちょうど良かったかも。

 

バスは臨時が出たこともあって、座ることができた。数馬で降りたけど、他に10人近く同じ考えの人達。道路わきを、テクテク数馬の湯まで。

 

数馬の湯は入口にサイクリング用のフックのある駐車機(うっ、なんて呼ぶんだろう)が置いてあった。普段よりは人は多かったけど、それでもゆったり気分。

 

食堂で、”のらぼう菜”が気になったけどメニューには無し。色々頼んで、給湯器の近くに”のらぼう菜”の文字があったので、念のため聞いたらやはり売り切れ、、、。まっ仕方ない。

 

ビールなどでほろ酔い気分。(昼のようにバスが混むといやだな~と思って)早めにバス停に向かって、ベンチに座ってたら話しかけてくる人がいた。その人も数馬の湯から。バスに乗り込んだけど、数馬などからの乗客はゼロ。結構長い間、乗客は我々二人だけだった。で、その人と、奥多摩のこと、トレランのことなどを武蔵五日市までずっとしゃべってしまった。お名前は?みたいに訊かれたけど、うまくネットで探せる方法を思いつかなかった。(Twitterのアカウントなどが良いのかもしれないと、帰ってから気がついた。)

 

武蔵五日市でバスから降りて、JRの発車案内見たら、次の電車がすぐだった。その人に一言声かけて、急いで駅ホームに向かって、その後離れ離れだったけど、いや~結構楽しいひと時だった。

 

距離は24.7kmとしておく。コースタイムは以下。

08:43 御嶽駅

09:45 御嶽神社

10:47-57 大岳山

12:50 御前山

14:00-08 月夜見第2駐車場

15:05 鞘口峠

15:15 都民の森

 

 

 

<<ブログ移行と利用フォトサービスの関係で、代表的な写真と新しいフォトのサイトURLを以下に示す>>

f:id:honda-jimusyo:20140504104723j:plain

f:id:honda-jimusyo:20140504125937j:plain

f:id:honda-jimusyo:20140504151303j:plain

 

 

公開奔車20140504 - honda-jimusyo's fotolife

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.