奔車紀行

つれづれ技術屋の趣味など いわば支所

アナグマ退治法

丹沢や奥多摩を走っていると、獣の跡で結構荒らされた山肌を見たりする。山肌というか登山道脇というか、、、。ただし、畑の類でも見かけることが少なくない。

最初、イノシシだろうと思ってた。 ところが、鹿児島に帰省した際の”開聞岳”でも結構似たものを見かけた。当初盗掘かと思ったけど、上の方に登って段々数が多くなったりして動物のようだと考えた次第。しかも、実家近くの排水路に動物がいたようだとのことになって塞いだが、今回の帰省で自宅近くの畑に獣が掘った跡があった。

 

f:id:honda-jimusyo:20200921102042j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200921102045j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200921102049j:plain
写真は左から、奥多摩(2012/05/20)、開聞岳(2012/08/11)、実家脇(201211/15)。 開聞岳での写真はピンぼけも理由だけど、それぞれ掘られているが写真だと分かりにくいかも知れない。しかし、結構深い。


さすがに実家脇も被害にあったので調べてみると、どうも”アナグマ”のようだ。地方によっては”ムジナ”と呼ぶらしい。(「同じ穴のムジナ(狢)」でのムジナらしい。また”穴熊”で検索すると将棋用語が結構引っかかるので注意。) 退治方法とか天敵がいないか気になったけど、どうも決め手が書かれているのが少ない。

また、熊のように人が死んだり怪我をしたりが無いから、問題としてマスコミなどでも取り上げられないのかも知れない。 調べた限りで、少しヒントになったのが以下。 「アナグマの撃退法を教えてください」 http://okwave.jp/qa/q7671211.html ミント臭のスプレー。ただ、畑や山とかだと広さが半端じゃないので、畑などの場合には実際には工夫すべきなんだろうが、、、。  今度帰省した時にも被害が収まってなかったら、実験してみようかと思う。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.